top of page
検索

【断捨離】そろそろ秋服が必要ですね

  • 執筆者の写真: 池ちゃん
    池ちゃん
  • 2021年9月24日
  • 読了時間: 2分

こんにちは~!最近朝晩は半袖だと肌寒く感じます。

そろそろ衣替えをめた方がいいでしょうか?



私はいつも衣替えのタイミングで服の断捨離をしています。

今日は私が衣替え時に断捨離する際の判断基準を紹介してみます。

ぜひ参考にしてみて下さい♪


①好みが変わってしまった服

 好きな服の系統が変化して、デザイン、色、スカートの丈などの

 好みではなくなったもの、年齢的にアウトかなと思ったものはさようならです。


②ストレスを感じる服

 生地が重くて肩がこる、首回りがチクチクする

 買ったけど着こなせない、等ストレスを感じる服があるかもしれません。


 このような場合、結局タンスに眠ることになると思いますので

 断捨離の検討をオススメします。


③「もしその服を購入する前に戻れたとしたら、もう一度同じ服を買いますか?」

  →「はい」と答えることができない場合

 

 「もうたくさんその服を着たから満足した」「気分が上がらない服」

 など考えられますので、断捨離を検討してもいいかと思います。


※「部屋着にしよう」は要注意!

 まだ着れるからという理由で外出用の服を部屋着に回していた時期がありましたが、

 どんどん部屋着が溜まってしまいました(笑)


 部屋着は着心地のよさや動きやすさが大切になってくるかと思いますが、

 もともと外出用の服は動きにくかったりして、

 結局、ルームウェアやジャージを購入してしまうんですよね(笑)


捨てるのに罪悪感がある時はスマホなどで写真を撮ってから捨てるか、

人に譲ったり、売ったりすることで罪悪感が減らせます。


断捨離したら気分もスッキリしますし、

スペースが空いた分、新しい服を迎え入れることができますよね♪

ぜひ試してみてください(*´ω`*)


☆余談☆本当にあった怖い話

前回の衣替えの時、何着も服が入らないという現象がおきました。

頑張ったら入るのですが、腕も背中もお腹も…あれ…?パツパツ(゚A゚)


「この服…タイトトップスだったっけ?」と自問し、

「いや、私がワイドになったか」と自答しました←


コロナウイルスで外出する機会が減り、気が付いたら増量。

運動不足って怖いです( ̄▽ ̄;)


体形が変わってしまって入らない服も断捨離検討リストに入れるか、

自分が痩せないといけないですねハハハ…


以上、池ちゃんでした★

 
 
 

Comments


bottom of page