花粉症対策のススメ
- 池ちゃん
- 2022年3月10日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年3月17日
こんにちは~!
春の訪れをお顔周りの粘膜からヒシヒシと感じる池ちゃんです。

春の花粉の季節がやってきましたね…
2022年広島のスギ花粉のピークは3月初旬~中旬、ヒノキが4月の上旬のようです。
まだまだ花粉が明けるまでの道のりは長そうです( ;∀;)
花粉症ではない人からしたら、何も得しない情報かもしれないですが、
私が行っている花粉対策をご紹介いたします。
・洗濯物を外に干さない
・帰宅後すぐに着替える
・帰宅後すぐに鼻うがい、のどうがいをする
・花粉が顔に付着しにくくなる花粉ブロックスプレーを顔にかけて外出する
・乳酸菌を意識して取るようにする
花粉に触れる機会を極力減らす努力と、
外で付着した花粉を家の中に持ち込まない努力をしています。
気温も上がってきて、いい天気の日は洗濯物を外に干したくなりますが、
もしもこの時期に洗濯物を外に干して、
そのタオルで顔拭いたら一気に大変なことになります。
その日は「くしゃみ大感謝祭」「目かゆかゆカーニバル」開催されます (;゚;ё;゚;`) !!
あと乳酸菌もアレルギー緩和の作用があるようですので、
乳酸菌が含まれるヨーグルト、乳酸菌飲料、キムチ、チーズなどを
意識して摂取してます。
皆さんは花粉症対策どんなことされてますか?
おススメの対策があれば教えてほしいです。
以上、池ちゃんでした★
Comments